新着トピックス

新着トピックス

News & Topics

カテゴリー
バックナンバー

苓北伝統の蛇踊りを披露して頂きました。

がりゅう園の入所者の方達の為に、苓北町の伝統芸能である蛇踊りの保存会の皆さんが演舞を披露しに来て頂きました。

「蛇踊り」は、苓北町・富岡稲荷初午の大祭で奉納される演技です。
金の玉は太陽を現し、ドラの音は風を呼び、太鼓の音は稲妻を現し、パラパラの竹の音は降り注ぐ雨音を現し、大蛇が太陽を追う姿が蛇踊りの演技と言われています。

「初めて観る」・「観たことがある」とそれぞれおっしゃっりながら、みなさんとてもワクワク、楽しみに会場スペースへ移動されていました。

近所の地域の皆さんも大勢見物に来て頂き、演舞が始まりました。
鐘と太鼓とシンバルの音の中、手をたたいたり一直線に演舞を見つめていらっしゃったり、大満足そうです。

最後は蛇と保存会の皆さんと記念撮影でピース!
保存会の皆さんも、入所者の方達がとても喜んでいたのを満足にされていました。

みんなハッピーになる。
またこんな機会を設けたいですね。

お祭り見学にドライブ!

今日は一年で最も寒いとされる「大寒」の日です。
毎年この日は、苓北町上津深江の八坂神社で400年以上も続く神事である、伝統の「裸まつり」があります。

この日に合わせて以前より計画し、入所利用者と通所利用者の体調の良い方達と一緒に、お祭り見物にドライブに出かけました。

お祭りは約400年前、地区で流行した疫病を治めるため、山伏が海でみそぎをしたのが始まりといわれています。
そのため、さらし姿の男衆が朱塗りのみこしを担いでほら貝の音を合図に次々と厳冬の海に飛び込み、威勢良く「ヨイヤ、ヨイヤ」と声を掛け合いながら約300メートルを泳ぎます。

寒いので車の中からドアと窓を開けて、その凛々しい姿をみなさん楽しそうに見られていました。

帰りの車内では「良かった!楽しかった!」と大満足な会話が飛び交っていました。


また行きましょうね。

都呂々保育園の慰問公演がありました。

園児の皆さんは、この日の為にたくさん練習して来たそうです。

内容は、順次に曲に合わせて張り切った演技が5つありました。
みんな衣装もバッチリ決めてきて、演技もピッタリ揃っています。

次に、みんな並んでジングルベルの季節の歌を大合唱!!

さらに次は、何も見ずに演歌を独唱のコーナーがありました。
一人でステージで頑張ってる姿と、素晴らしい歌声に大拍手が印象的でした。

利用者とのふれあいの時間では、握手・肩たたき・膝に乗って記念写真などをしてくれました。
利用者さんが嬉しそうに喜んで、また感動もされていたのがはっきりと分かりました。

利用者の皆様も、職員も、とっても幸せな気持ちで良い時間を過ごさせて頂きました。
都呂々保育園の皆さん、本当に有り難うございました!!

血管の詰まりを調べてみませんか?

みなさんは大丈夫ですか?
生活習慣や、食生活などによって体の中の血管が老化していませんか?


当クリニックでは、血管の詰まりや、血管年齢がわかる検査を受けることが出来るようになりました。
5分で簡単に検査が受けられます。
動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞 ... などいろいろな病気の予防のために、検査でチェックしましょう!



お気軽に当クリニックの受付か看護師へご相談下さい。

イルミネーション点灯式が行われました。

待ちに待ったイルミネーションの輝く光で、当施設が冬の模様に綺麗に様変わりしました。
当日の点灯式は、御来賓を含め多くの近隣の皆さんに参加して頂きまして、誠に有り難うございました。

ご来場の皆さんにぜんざい・肉まん・つみれ汁 などで暖まってもらいながら、楽しんで頂きました。
栄養士さん、ありがとう~!美味しかったです。
また、志岐小学校と富岡小学校の器楽部の皆さんには素晴らしい演奏を披露して頂いて、施設ご利用者の皆さんがとっても喜んで聴いていらしたのが印象的でした。
夕暮れになり、エンジェルボイスのフルート演奏をバックに司会のミーナさんと会場の皆さんのカウントダウンで点灯しました。

当施設3階屋上広場には、綺麗な素晴らしい光のイルミネーションが輝いております。
1月中旬の毎日、夜間21:00時迄点灯しておりますので、みなさん是非一度、ご観覧下さい。
広場から観るイルミネーションはとても綺麗で迫力があります。



ご観覧希望の方は、毎週金曜日・土曜日の17:00~19:00の間に会場を一般開放致しますので、当施設までお足をお運び下さい。
がりゅう園1階受付にて職員がご案内致します。

(5名以上の団体様は事前予約をお願い致します)

お問い合わせ先 電話番号:0969-35-1530



地域の皆様に喜んで頂けるよう、職員一同お待ちしております!

点灯式の様子はこちらをご覧下さい!!